木造住宅の寿命
在来軸組み工法等で作られた木造住宅の寿命はどの程度なのでしょうか。コンクリート造や鉄骨造、ツーバイフォーと比べてどれが一番長持ちするのでしょうか。そう疑問に思った事はありませんか。
法隆寺は日本最古の木造建築です、およそ1400年前に建てられたそうです。何回かの改修工事を経て現在に至っていますが、これからも相当長い間建ち続けると思われます。使われている材料はヒノキです。木材は燃えるし・折れるし・腐るので、家の骨組みには弱い様に思われますが、雨漏れやシロアリの被害を放置しなければ、法隆寺の様に選びぬいた材料を使わなくても、普通の家でも100年やそれ以上長く使用する事ができます。
在来軸組みの家は、土台・柱・梁からなる太い材料で組まれていますので、間仕切りの変更や増改築が比較的に簡単に出来ます。永く住み続ける事を考えると、コンクリート・鉄骨・ツーバイフォーより優位だと思われます。
近頃、仕上げ材に対する飽きや間取りの不満で家を建て直してしまう傾向がありますが、耐震補強をしっかりと施し、日本の伝統的工法「在来軸組み」の家で自然素材をふんだんに使い、健康と安心を手に入れて下さい。
関連記事: